聞き書大阪の食事 日本の食生活全集
1991/02
東京
ISBN
4540900099
|
保管場所コード | 図書館 |
---|---|
分類記号 | 383.8 飲食史 |
著者記号 | N |
巻冊記号 | 27 |
書名 | 聞き書大阪の食事 |
叢書名 | 日本の食生活全集 |
シリーズNo. | 27 |
著者名 | 「日本の食生活全集大阪」編集委員会編 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版年月 | 1991/02 |
ページ | 356, 8p, 図版 [24] p : 挿図 |
サイズ | 22cm |
ISBN | 4540900099 |
注記 | 編集委員会代表: 上島幸子 |
登録番号 | 1045083 |
内容細目1 | VT:大阪の食事 |
---|---|
内容細目2 | 「食い倒れ」大阪町場の食 : 大阪商人の才覚と合理性が生んだ一流の味 |
内容細目3 | 近江晴子, 岩田フク子, 藤本浩之輔, 松田和代 [執筆] |
内容細目4 | 天満雑貨商の食 : つましくて、まったりとした商家の味 |
内容細目5 | 上島幸子 [執筆] |
内容細目6 | 大阪月給とりの食 : カレーライス、ビフカツは新しい文化の味 |
内容細目1 | 上村元子 [執筆] |
---|---|
内容細目2 | 大阪老舗の味 |
内容細目3 | 中筋恵子 [執筆] |
内容細目4 | 河内〈旧大和川流域〉の食 : おかいさんは河内農民の生命の源 |
内容細目5 | 松田美都子 [執筆] |
内容細目6 | 北河内〈淀川流域〉の食 : じゃっかけしてとったふなをてっぷあえ、こぶ巻きに |
内容細目1 | 尾上治子 [執筆] |
---|---|
内容細目2 | 南河内山村の食 : 炭焼きの窯でぬくめた弁当を夫婦で食べて山仕事 |
内容細目3 | 西野加寿代 [執筆] |
内容細目4 | 摂津山間の食 : 山の棚田で酒米をつくる、その手と心で料理もつくる |
内容細目5 | 大河内滋 [執筆] |
内容細目6 | 和泉海岸の食 : 魚場の風と潮を操り、「和泉打瀬」でとる魚 |
内容細目1 | 小藤政子 [執筆] |
---|---|
内容細目2 | 人の一生と食べもの |
内容細目3 | 新保てい子 [執筆] |
内容細目4 | 大阪の食とその背景 |
内容細目5 | 上島幸子, 増井貞雄 [執筆] |