|
共生社会学入門 多様性を認めるソーシャル・インクルージョンをめざして
2024/03
東京
ISBN
9784571410772
|
| 保管場所コード | 図書館 |
|---|---|
| 分類記号 | 361.8 社会的成層:階級,階層,身分 |
| 著者記号 | O |
| 書名 | 共生社会学入門 多様性を認めるソーシャル・インクルージョンをめざして |
| 著者名 | 小山望編者代表 |
| 出版者 | 福村出版 |
| 出版年月 | 2024/03 |
| ページ | 201p : 挿図 |
| サイズ | 21cm |
| ISBN | 9784571410772 |
| 注記 | 文献: 各章末 |
| 登録番号 | 1045697 |
| 内容細目1 | VT:共生社会学 : 入門 : 多様性を認めるソーシャルインクルージョンをめざして |
|---|---|
| 内容細目2 | 共生社会 |
| 内容細目3 | ソーシャル・インクルージョン |
| 内容細目4 | とは |
| 内容細目5 | 相澤哲著 |
| 内容細目6 | 我が国における地域共生社会の展開 |
| 内容細目1 | 村井祐一著 |
|---|---|
| 内容細目2 | 子どもの相対的貧困、シングル・マザー就労支援 |
| 内容細目3 | 高柳瑞穂著 |
| 内容細目4 | 高齢者福祉と共生社会 |
| 内容細目5 | 新名正弥著 |
| 内容細目6 | 障害児・者の心理・福祉・教育と共生社会 |
| 内容細目1 | 温泉美雪著 |
|---|---|
| 内容細目2 | 多文化共生の過去と現在 |
| 内容細目3 | 藤森智子著 |
| 内容細目4 | 男女共同参画と共生社会 |
| 内容細目5 | ジェンダー平等 |
| 内容細目6 | 國見真理子著 |
| 内容細目1 | 共生社会学の予見的考察 |
|---|---|
| 内容細目2 | 藤原亮一著 |
| 内容細目3 | インクルーシブ教育の実践 |
| 内容細目4 | 幼児期について |
| 内容細目5 | 小山望著 |
| 内容細目6 | インクルーシブ教育の実践 |
| 内容細目1 | 小学校・中学校・義務教育学校 |
|---|---|
| 内容細目2 | 小泉和博著 |
| 内容細目3 | インクルーシブ教育の実践 |
| 内容細目4 | 特別支援教育 |
| 内容細目5 | 新井雅明著 |
| 内容細目6 | 基礎教育保障と共生社会 |
| 内容細目1 | 長岡智寿子著 |
|---|---|
| 内容細目2 | 地域共生社会へのコミュニティ心理学的アプローチ |
| 内容細目3 | 渡邉由己著 |